選択したカテゴリーの記事一覧
- 2025.05.06 [PR]
- 2009.07.19 写真の整理(まさと)
- 2009.06.21 これはいい!(まさと)
- 2009.06.15 色んな意味で疲れました(まさと)
- 2009.02.23 すこしづつ すこしづつ(まさと)
- 2008.02.25 風邪ひきました(まさと)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
航海日記を更新するのに、たまには写真を掲載してみようと思い、最近お出掛けしたところで取った写真を探したんです。
デジカメ写真のフォルダの中に、未整理のフォルダがあって、その中身を開いたら、
……一体いつ取った写真だ、これ( ̄_ ̄|||)
流石にこれは放置するとマズいなぁと思い、整理してからブログを更新しようと思って始めたら、終わらない。
プロパティで日付をみて、写真をプレビューで確認して、データを移動してフォルダに名前をつける。
という作業を繰り返してんですが、一向に終わらない。
しかも、私はあまり写真を撮らない方なので、一つのフォルダの中に色んなところに行った写真が雑多と入っているので、どこからどこまでっていう識別が結構むずかしくって。
しかも、だんだん何処に行ったときのかうろ覚えになっていて、フォルダに名前を付けるときに困ってしまう。
慌てて妹に聞きに行って、ということをしてるから、未だに終わりません。
写真はこまめに整理しなきゃ困るよ、といういい教訓が出来た気がします。
はい、まだ終わってないです、写真整理。
なので、出掛けたときの写真はまた今度掲載することにします。
コメントのお返事は、つづきの方にさせていただきます。ありがとうございました。
デジカメ写真のフォルダの中に、未整理のフォルダがあって、その中身を開いたら、
……一体いつ取った写真だ、これ( ̄_ ̄|||)
流石にこれは放置するとマズいなぁと思い、整理してからブログを更新しようと思って始めたら、終わらない。
プロパティで日付をみて、写真をプレビューで確認して、データを移動してフォルダに名前をつける。
という作業を繰り返してんですが、一向に終わらない。
しかも、私はあまり写真を撮らない方なので、一つのフォルダの中に色んなところに行った写真が雑多と入っているので、どこからどこまでっていう識別が結構むずかしくって。
しかも、だんだん何処に行ったときのかうろ覚えになっていて、フォルダに名前を付けるときに困ってしまう。
慌てて妹に聞きに行って、ということをしてるから、未だに終わりません。
写真はこまめに整理しなきゃ困るよ、といういい教訓が出来た気がします。
はい、まだ終わってないです、写真整理。
なので、出掛けたときの写真はまた今度掲載することにします。
コメントのお返事は、つづきの方にさせていただきます。ありがとうございました。
PR
今使ってるパソコンはもう5年近くは使っていると思うんですが、そのお陰か、読み込みとか立ち上がりにかなり時間がかかり、結構ストレスに感じていました。
が、今日本屋で見つけた「XPがずっと安心 パソコンの悩み解決」というほんのお陰で、だいぶスピードが上がったような気がします。
試した事は、「古いデータの圧縮」「レジストリのクリーンアップ」「ウィンドウズメッセンジャーの常駐解除」そして「仮想メモリの作成場所の移動」です。
ついでにCD両方のドライブもスキャン&デフラグも行ったので、かなりすっきりしたと思います。
ただ、メモリが257MBなので、根本的に解決するにはメモリ増設しかないだろうな、と本気で思案中。
やるなら、フルで増設して1GBにしたいです。
それをするためには、まずパソコンのバックアップ等をしないとな。
外付けHDDを買おうか考えてます。
が、今日本屋で見つけた「XPがずっと安心 パソコンの悩み解決」というほんのお陰で、だいぶスピードが上がったような気がします。
試した事は、「古いデータの圧縮」「レジストリのクリーンアップ」「ウィンドウズメッセンジャーの常駐解除」そして「仮想メモリの作成場所の移動」です。
ついでにCD両方のドライブもスキャン&デフラグも行ったので、かなりすっきりしたと思います。
ただ、メモリが257MBなので、根本的に解決するにはメモリ増設しかないだろうな、と本気で思案中。
やるなら、フルで増設して1GBにしたいです。
それをするためには、まずパソコンのバックアップ等をしないとな。
外付けHDDを買おうか考えてます。
14日(日)に居合の大会がありました。
会長さん曰く
「地元の支部が参加するだけの身内の大会だよ」
だった事と、同じ支部の方が
「昇段試験の前に居合の大会の雰囲気を知っていた方がいいよ。度胸がつくし」
と言っていたこともあり、今回は参加しました。
身内の大会と言っていましたが、それでも40人くらいの人が参加していました。
大会の雰囲気は、いつもの練習の時みたいな和気あいあいのまったりムードはなく、
怖いくらいに緊張した雰囲気の中ですすんでいきました。
聞こえるのは刀が風を切る音と、審判をしている先生達の声だけって感じで、
いや~、ホントに緊張しました。それと、会場がうちの支部が使っている武道場だったので、大会運営等も支部のみんなが行っていました。
下っ端な私は特に指示はなかったのですが、それでも会場の片付けとかをしたりと、本当に今日一日は疲れました。
でも、あの緊張感はまず仕事の中では体験できないと思うので、良い経験になったと思います。
9月に昇段試験があるので、それに参加できるように頑張っていきたいです。
ちなみに、大会の結果としては初回敗退ではなかっただけラッキーだった、って感じです。
会長さん曰く
「地元の支部が参加するだけの身内の大会だよ」
だった事と、同じ支部の方が
「昇段試験の前に居合の大会の雰囲気を知っていた方がいいよ。度胸がつくし」
と言っていたこともあり、今回は参加しました。
身内の大会と言っていましたが、それでも40人くらいの人が参加していました。
大会の雰囲気は、いつもの練習の時みたいな和気あいあいのまったりムードはなく、
怖いくらいに緊張した雰囲気の中ですすんでいきました。
聞こえるのは刀が風を切る音と、審判をしている先生達の声だけって感じで、
いや~、ホントに緊張しました。それと、会場がうちの支部が使っている武道場だったので、大会運営等も支部のみんなが行っていました。
下っ端な私は特に指示はなかったのですが、それでも会場の片付けとかをしたりと、本当に今日一日は疲れました。
でも、あの緊張感はまず仕事の中では体験できないと思うので、良い経験になったと思います。
9月に昇段試験があるので、それに参加できるように頑張っていきたいです。
ちなみに、大会の結果としては初回敗退ではなかっただけラッキーだった、って感じです。
会社の発表会も無事に終わり、一段落です。
今回は、思ってた以上に評価が良くって本人達がびっくりでした。
そんなんで、気が抜けたのか、昨日今日となんだか風邪っぽい気がして、
日中寝てました。
頭が痛いような、ちょっと寒いような……そんな感じだったので。
寝てたのが良かったのか、晩ご飯時に起きたら気分もだいぶ良くなりました。
で、今までほったらかしにしてたことをやっておこうと思い立って、
暗い中、車に車検済みのシールを貼りました。
月頭にディーラーで車検を済ませたんですが、スピード車検なので証明書などが
当日にはそろわないみたいで、後日発送して貰ったんです。
翌週に一式が送られてきたんですが、そのままほったらかしに……(^^;)
どこに貼ればいいのか、いまいち自信がないのですが、まぁいいか。
ってな気分で貼りました。
そして、そのままほったらかしPART2になってたフリーフォントをインストールしました。
フリーフォントの本を購入してから、多分一年くらいは経ってたんだと思うけど
これも買ったことに満足したのか、ほったらかし……。
本を見る度、
「また今度、入れるか」
と思ってたもんです。
でも、それじゃいつまで経っても増えないだろってな事で、今日入れてみました。
あれもこれもと、入れたくなるのを何とかこらえて……のつもりでも結構入れたような。
これから、入れたフォントを随所で使っていこうと思ってます。
中には、「これ、実際使うかなぁ……」ってもの、入れちゃったけど、どうかな。
今回は、思ってた以上に評価が良くって本人達がびっくりでした。
そんなんで、気が抜けたのか、昨日今日となんだか風邪っぽい気がして、
日中寝てました。
頭が痛いような、ちょっと寒いような……そんな感じだったので。
寝てたのが良かったのか、晩ご飯時に起きたら気分もだいぶ良くなりました。
で、今までほったらかしにしてたことをやっておこうと思い立って、
暗い中、車に車検済みのシールを貼りました。
月頭にディーラーで車検を済ませたんですが、スピード車検なので証明書などが
当日にはそろわないみたいで、後日発送して貰ったんです。
翌週に一式が送られてきたんですが、そのままほったらかしに……(^^;)
どこに貼ればいいのか、いまいち自信がないのですが、まぁいいか。
ってな気分で貼りました。
そして、そのままほったらかしPART2になってたフリーフォントをインストールしました。
フリーフォントの本を購入してから、多分一年くらいは経ってたんだと思うけど
これも買ったことに満足したのか、ほったらかし……。
本を見る度、
「また今度、入れるか」
と思ってたもんです。
でも、それじゃいつまで経っても増えないだろってな事で、今日入れてみました。
あれもこれもと、入れたくなるのを何とかこらえて……のつもりでも結構入れたような。
これから、入れたフォントを随所で使っていこうと思ってます。
中には、「これ、実際使うかなぁ……」ってもの、入れちゃったけど、どうかな。
先週一週間、風邪引いてぼろぼろでした。
熱出したのは本当に久し振りで、しかも医者に行ったのも久し振り。
人間、やっぱ健康が一番だとしみじみ思いましたよ……。
月曜日の朝に熱が38度出たんだけど、会社に行ったのが悪化させたのかも。
結局えらくて定時になったら早々に帰って、再度熱を計ったらなんと38.8度。
アカン……上がっとるがな……。
即医者に行くことにしたんだけど、大変だ! 保険証がない!
余り使わないから、どこにしまったか分からない!(笑)
カード式になってから、自分で保管しろと言われたのをすっかり忘れて、今までしまってあった場所を探しまくり。でも出てこないので、親を巻き込んで家捜し。
妹にまで電話して、個人で保管になったのを思い出したんだけど、そしたら今度は何処にしまったのか思い出せない(大馬鹿者……)
何とか思い出して、医者に行ったのが受付時間ぎりぎりな時間。
受付のお姉さん。アリガトウ……。
熱の高さにインフル、疑われたけど、先生曰く
「意外なことに反応はなかったよ」
良かったよ、ママン。
医者に言ってから財布の中身が乏しい事に気づいたから、インフルだったら診察料払えないかもってドキドキしたんだ。会計すませてから、薬は医者で貰えないことを知ったよ。
薬って、今は別のところで貰うんだね、ふふふ、知らなかったよ、私。
お医者さんを出て途方に暮れた顔してたらお隣さんにある薬局の中にいたお姉さんと目があったから、そのままお隣さんに入ってお薬を貰いました。
ここでも良く分からなかったけど、薬剤師のお姉さんやお兄さんが優しく接してくれたので良かったよ。
次の日。
朝体温を計ったら39.4度だって。
こりゃ、ダメだ……って事でその日は会社をお休み。
一日ずっと寝ていたのに、体温はどんどん上がり、39.8度を記録した時は、自分本当はインフルなんじゃないかと疑ったよ。
解熱剤を飲んで、寝てたら次の日にはなんとか37度台にまで熱が下がり、今に至ります。
今はのどにきてて、声がハスキーになってるけど、何とか峠は越えたような感じはするので、このまま直すべく無理しないで過ごしてます。
いや~、でも、風邪がここまで悪化したのは久し振りで、ほんとにびっくりしました。
ただありがたかったのは、熱は出たけど、それ以外の諸症状は出なかったこと。
のどは痛かったけど我慢できないほどでもなかったし、鼻水は出なかった。
食欲もちゃんとあったのできちんとご飯を食べることも出来たから、体力が落ちることもなかったしね。
最近はまた寒くなってきたので、皆さんも風邪には気をつけてくださいね。
やっぱ、健康が一番です。
熱出したのは本当に久し振りで、しかも医者に行ったのも久し振り。
人間、やっぱ健康が一番だとしみじみ思いましたよ……。
月曜日の朝に熱が38度出たんだけど、会社に行ったのが悪化させたのかも。
結局えらくて定時になったら早々に帰って、再度熱を計ったらなんと38.8度。
アカン……上がっとるがな……。
即医者に行くことにしたんだけど、大変だ! 保険証がない!
余り使わないから、どこにしまったか分からない!(笑)
カード式になってから、自分で保管しろと言われたのをすっかり忘れて、今までしまってあった場所を探しまくり。でも出てこないので、親を巻き込んで家捜し。
妹にまで電話して、個人で保管になったのを思い出したんだけど、そしたら今度は何処にしまったのか思い出せない(大馬鹿者……)
何とか思い出して、医者に行ったのが受付時間ぎりぎりな時間。
受付のお姉さん。アリガトウ……。
熱の高さにインフル、疑われたけど、先生曰く
「意外なことに反応はなかったよ」
良かったよ、ママン。
医者に言ってから財布の中身が乏しい事に気づいたから、インフルだったら診察料払えないかもってドキドキしたんだ。会計すませてから、薬は医者で貰えないことを知ったよ。
薬って、今は別のところで貰うんだね、ふふふ、知らなかったよ、私。
お医者さんを出て途方に暮れた顔してたらお隣さんにある薬局の中にいたお姉さんと目があったから、そのままお隣さんに入ってお薬を貰いました。
ここでも良く分からなかったけど、薬剤師のお姉さんやお兄さんが優しく接してくれたので良かったよ。
次の日。
朝体温を計ったら39.4度だって。
こりゃ、ダメだ……って事でその日は会社をお休み。
一日ずっと寝ていたのに、体温はどんどん上がり、39.8度を記録した時は、自分本当はインフルなんじゃないかと疑ったよ。
解熱剤を飲んで、寝てたら次の日にはなんとか37度台にまで熱が下がり、今に至ります。
今はのどにきてて、声がハスキーになってるけど、何とか峠は越えたような感じはするので、このまま直すべく無理しないで過ごしてます。
いや~、でも、風邪がここまで悪化したのは久し振りで、ほんとにびっくりしました。
ただありがたかったのは、熱は出たけど、それ以外の諸症状は出なかったこと。
のどは痛かったけど我慢できないほどでもなかったし、鼻水は出なかった。
食欲もちゃんとあったのできちんとご飯を食べることも出来たから、体力が落ちることもなかったしね。
最近はまた寒くなってきたので、皆さんも風邪には気をつけてくださいね。
やっぱ、健康が一番です。