×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
12・13日にとのと二人で、ドライブ気分で旅行に行ってきました。
今回の場所は「秋芳洞」!
車の免許を取ったときに思った、私の「行ってみたい場所三大スポット(国内編)」の内の一つです。
なので、行く前から楽しみでした。
で、今回の旅行は行けて本当に良かった、です。
今回の場所は「秋芳洞」!
車の免許を取ったときに思った、私の「行ってみたい場所三大スポット(国内編)」の内の一つです。
なので、行く前から楽しみでした。
で、今回の旅行は行けて本当に良かった、です。
一泊二日で、日程は一日目に厳島神社に行った後、旅館。
二日目に秋吉台&秋芳洞、そして帰宅。
一日目は霧と渋滞に遭って、かなり時間がおしてしまい、あまり見て回る事が出来なかったのが残念でした。
でも、青空と赤い欄干はとても綺麗でした。
引き潮だったので、水に浸かっていかなっかのも残念です。(笑)
旅館は萩温泉の「萩一輪」というところです。
ここは雰囲気もいいし、料理も美味しく、気持ちよく過ごすことが出来ました。
露天付の部屋に泊まったのも初めてで、念願が叶いました。
景色も良く、本当に良いお宿でした。
こちらの方に行く機会があったら、是非泊まってみてください。
もう一回行きたい旅館です。
二日目の秋芳台は時間がなかったので、車中から眺めるだけでした。
それでも良い景色でした。だた、この日はちょっと曇っていたのが残念です。
青空だったら、もっと綺麗だったんだろうな。
時間があったら、歩いて回りたかったです。
秋芳洞が今回のメインなので、じっくり堪能してきました。
良かったです。
ここに詰まっているのは夢と浪漫だと思いました。(笑)
その規模などは、行って実際に見てみないと感動できないです。
写真とかでは、そこの空気を伝えるのは限界があるので、機会があったら行ってみて欲しいです。
私も、また行きたいです。
そのときは、探検したいです。
次の日が休みだからと、のんびりしてたら夕方5時に。
そんな時間に帰路についたので、家に到着したのが、翌朝4時。
はっはっは。のんびりしすぎですね。
ま、いっか。
さて、来年は何処に行こうかな。
二日目に秋吉台&秋芳洞、そして帰宅。
一日目は霧と渋滞に遭って、かなり時間がおしてしまい、あまり見て回る事が出来なかったのが残念でした。
でも、青空と赤い欄干はとても綺麗でした。
引き潮だったので、水に浸かっていかなっかのも残念です。(笑)
旅館は萩温泉の「萩一輪」というところです。
ここは雰囲気もいいし、料理も美味しく、気持ちよく過ごすことが出来ました。
露天付の部屋に泊まったのも初めてで、念願が叶いました。
景色も良く、本当に良いお宿でした。
こちらの方に行く機会があったら、是非泊まってみてください。
もう一回行きたい旅館です。
二日目の秋芳台は時間がなかったので、車中から眺めるだけでした。
それでも良い景色でした。だた、この日はちょっと曇っていたのが残念です。
青空だったら、もっと綺麗だったんだろうな。
時間があったら、歩いて回りたかったです。
秋芳洞が今回のメインなので、じっくり堪能してきました。
良かったです。
ここに詰まっているのは夢と浪漫だと思いました。(笑)
その規模などは、行って実際に見てみないと感動できないです。
写真とかでは、そこの空気を伝えるのは限界があるので、機会があったら行ってみて欲しいです。
私も、また行きたいです。
そのときは、探検したいです。
次の日が休みだからと、のんびりしてたら夕方5時に。
そんな時間に帰路についたので、家に到着したのが、翌朝4時。
はっはっは。のんびりしすぎですね。
ま、いっか。
さて、来年は何処に行こうかな。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
この記事へのコメント